おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
お盆休みで移動される方も多いと思いますが、事故の無いよう気を付けて下さいね。特に車で移動される方は安全運転で。。。
ご無沙汰してます。今週、8/2(金),日本着で帰ります。今回の出張は2カ月+1週間でした。基本的に、アメリカの場合、ビザない限り、滞在期間、3カ月なので、帰らなければなりませんが、日本で、はやく、秋田こまちのお米と納豆、のり、味噌汁を食べたいと思ってます。ついでに、1日 東京、もしくは 千葉近辺の安ビジネスホテルに泊まって、ランニングをしたいと思ってます。こちらも、日中は 暑いですよ。30C-40C近くあります。天気予報の温度 単位は Fなので、日本人の人は、中々、始めは、理解できないですね。アメリカでの生活はよかったですが、それは、さておき、早く、日本へ帰国したいです。ゆったり、ジョギングをしたいです。
Re: 皆様 - カルパッチョ@管理人 2013/07/29(Mon) 21:31 No.769 強制送還では無く、無事の帰国ですね。お疲れ様でした。帰ってきたら、真っ先に日本らしい食事を堪能して下さい。こちらでは、ここ数日、ゲリラ豪雨のニュースがよく流れています。天気予報に注意して、のんびりとランニングを楽しんで下さいね。久しぶりに帰ってきたのですから、色々とエネルギー補給して下さいませ。 これだけは食べとけ - MIB2 2013/07/31(Wed) 18:59 No.770 8月の限定がほぼ出揃いましたのでまとめです。【本店】・冷し味噌やさい 8/1〜16の平日・つけ五目 8/19〜30の平日【新宿店】(毎日販売)・とろろっと塩つけじゃ健!!・冷やしインド(7の付く日)・カラトマサ(月火)・五目蓋飯 麺も含めて大盛類は全て不可(水木金)・ビルマそば(750円) 麺大盛まで可、野菜大盛不可(土日)・パプリカとバジリコのイタリアン風ラーメン 麺は特大まで可、野菜大盛可・和風黒北極【吉祥寺】 ・樺太丼 毎日15時〜18時・冷醤麺 月・火曜日・冷し味噌卵麺 水曜日・つけ樺太 木曜日・冷し味噌野菜 金曜日 ・北極の夏ブラック 土・日曜日【渋谷店】・中本風トマトつけ麺 平日14時〜17時のみ【高田馬場店】・つけ樺太 毎日終日・濃厚カレーつけ麺 土日限定終日【品川店】・冷し味噌卵麺【秋津店】・五目ヒヤミ
北九州マラソン(2月9日開催・福岡県)エントリー受付は7月22日10時〜8月30日17時です(抽選)定員:8,000人☆ http://kitakyushu-marathon.jp/ ☆ ■ちなみに地元先行申込みの抽選倍率は約2.9倍でした。(結果発表は8月上旬)
Re: 北九州マラソン(2月9日開催・福岡県)・抽選 - MIB2 2013/07/26(Fri) 19:08 No.757 チームはじマラよりキングカル7329MIB2 Re: 北九州マラソン(2月9日開催・福岡県)・抽選 - カルパッチョ@管理人 2013/07/26(Fri) 22:21 No.761 北九州マラソンでは4時間を目標に頑張ります。
東京マラソン(2月23日開催)エントリー受付は2013年8月1日(木)〜8月31日(土)(抽選)定 員:【マラソン】35,500人 【10km】500人 ☆ http://www.tokyo42195.org/ ☆
Re: 東京マラソン(2月23日開催)・抽選 - カルパッチョ@管理人 2013/07/21(Sun) 10:40 No.749 陸連登録も済ませたし、当選の暁には自己ベスト目指します。目標タイム3時間45分 Re: 東京マラソン(2月23日開催)・抽選 - MIB2 2013/07/26(Fri) 19:10 No.759 当然エントリーするが3週連続フルマラソンの可能性も含む過去に、つくば〜NAHA〜さのという事も経験済みだがあの頃は若さという貯金があったからな
足立フレンドリーマラソン(12月23日開催)エントリー受付は7月29日〜10月5日[定員:ハーフ]5,500人(先着順) ☆ http://adachi-rk.main.jp/afm/ ☆
ご無沙汰してます。監督です。ご報告 遅れましたが、5月下旬から、アメリカNew Yorkに 滞在してます。仕事で、2カ月、8/1に帰り、日本 には8/2に帰国します。いま、滞在しているところは、ニュージャージー州のBedministerというところです。鹿やリスもいます。とても 自然に囲まれているところです。New Yorkから車で 大体 1時間くらい 離れています。今回、出張で 会社が用意してくれた、アパートに滞在してますが、1カ月の家賃 25万円のところに、一人で住んでいるのが もったいないくらいです。日本でいえば、東京の田園調布に相当するくらいの高級住宅街です。おまけに、車は ジャガーの最新の車を用意して貰って、何だか 浦島太郎状態です。来週の木、金曜日は 独立記念日で、4連休です。勿論、ジョギング、シューズ、トレーニングシャツを忘れずに、持ってきてます。週末、走ってます。地形的に、小高い丘の上の住宅街なので、アップダウンがあって良い、コースです。ジョギングしている人多いですよ。すれ違いで、Good morning, Helloと言って、あいさつすると、向こうからも、微笑んで挨拶してくれます。
Re: New Yorkです。 - カルパッチョ@管理人 2013/06/30(Sun) 01:34 No.737 なんだか都会派。ちょっとおしゃれ過ぎませんかぁ。でも折角ですから、浦島太郎を楽しんで下さいね。ランニンググッズをしっかり持って行ってるんですね。おしゃれなランニングも楽しんで下さい。 Re: New Yorkです。 - MIB2 2013/07/04(Thu) 16:29 No.740 風呂か Re: New Yorkです。 - 虎キング 2013/07/11(Thu) 01:03 No.741 MIB2さん入浴か? Re: New Yorkです。 - MIB2 2013/07/18(Thu) 12:49 No.743 寅王くん欧米か!
富士山マラソン(11月24日開催・山梨)6月21日10:00よりエントリー受付中です(先着締切) ☆ http://www.fujisan-marathon.com/ ☆ 福知山マラソン(11月23日開催・京都)エントリー受付は6月22日0時開始です(先着順) ☆ http://fukuchiyama-marathon.com/ ☆福井マラソン(10月6日開催)エントリー受付は7月1日開始です。☆ http://www.fukuishimbun.co.jp/marathon/ ☆(上記URLは、6月21日現在、前回大会の案内になっています。)
Re: エントリー受付 - カルパッチョ@管理人 2013/06/21(Fri) 22:15 No.726 つくばマラソン(11月24日開催・茨城) エントリー受付は6月30日(日)20時開始です。(先着締切) ☆ http://www.tsukuba-marathon.com/ ☆ いびがわマラソン(11月10日開催・岐阜)エントリー受付は7月1日午後8時開始です。(先着締切) ☆ http://www.ibigawa-marathon.jp/ ☆ Re: エントリー受付 - カルパッチョ@管理人 2013/06/22(Sat) 12:32 No.727 そう言えば昨年の「富士山マラソン」はかなり評判が悪かったですね。(詳細はランネットの大会レポでご確認下さい。)今年は色々と変更もされているようですが、改善されているといいですね。
明木からの道は、車を避けながら走りづらい所が続きます。走っていても、車が近づくと、足を止め、行き過ぎるのを待つ。結構 しんどい! ☆涙松 29キロ 11時36分ここでちょっと心配事がよぎります。いったい管理人さんとは、どのあたりですれ違うんだろう・・・仙崎までの通過時間は調べたけど、萩からの折り返しを見るの忘れた!お昼12時には陶芸の村に着きたかったけれど、かなり遅れているので蒲鉾エイドはスルー(カマボコが出る訳ではありません)萩市内を抜けて行きます。たいした坂でも無いのに走れない自分が情けないABCランナーさんとすれ違うたび、ナイスランと拍手を送りながら、ひたすら はじマラシャツを捜していました。まだ会わない・・・ゴールするには厳しい時間帯と未熟な私でも感じていました。去年泣かされた長ぁ〜い坂も、今年は苦にならない。どんどん登って行くと道はさんで管理人さん 発見です!念願のエールかわせたぁ♪ ☆陶芸の村公園35キロ 12時51分出発 ☆旧村田蒲鉾店エイド38キロ 13時20分着スタッフさんに「まだ行きますか?」と確認されました。見ると、赤いビブス着けた イケメンお兄さんが待機しています。「最終」と書かれている(汗)分っては居たもののあせります。暫くは 歩く私の後ろにピターと着いていたけれど、軒下でやすんでいる男性をおいこしたので、いつに間にか見えなくなりました。走れない、情けない、ゴールは出来なくても、先を行く管理人さんに追いつこう!明木橋が見えました。歩く足が速くなります。 ☆明木エイド45キロ 15時05分着管理人さんの優しい笑顔に迎えられ、取り敢えずは追い着けた事にほっとしました。待っていてくれた訳なんですが・・・昨年と同じく明木にてリタイヤです。でも、226キロと45キロ 重みが全然ちがいます。たくさんの出会いと大きな宿題を抱えて私の萩往還は終わりました。また1年やり直しです。大会自体がなくなりません様に。最後に銀の鈴で、応援下さった皆さん有難うございました。管理人さんには、練習に付き合って貰って感謝しています。来年こそ 敢闘記 から 完踏記へ
Re: 萩往還敢闘記 その4 - カルパッチョ@管理人 2013/06/08(Sat) 00:09 No.713 >萩往還敢闘記 その1そういう壮大な計画があるとは、気配にさえ気づきませんでした。「厚狭駅」と言えば、くすのきカントリーマラソンでいつも利用している駅ですね。先程、地図上で移動してたら迷子になりました(笑)もう少し早くエイドに辿り着いていれば、少しはお話し出来たのに・・・。改めて有り難う御座いました。>萩往還敢闘記 その4なみふくさんも「最終」ビブスと闘っていたんですね。やはり、振り切るには一人抜くしかないですよね。お互い順調に進んでいれば、道の駅「萩往還」から蒲鉾店エイドの間でエールを交わせると思います。来年は3度目の正直で、お互いに完踏して「完踏記」を書きましょう。来月にはもうエントリーが始まるかも知れません。ファイト! Re: 萩往還敢闘記 その4 - いく 2013/06/17(Mon) 16:27 No.720 あらためて、おつかれさまでした。大変だった道のり、ちゃんと覚えているのがすばらしい。狭そうな道、砂利道、上りのきつそうな山道・・・ただただ出たい気満々でしたが、何にせよ練習しないことには(汗)と、気を引き締めて敢闘記を読ませていただきました♪
瑠璃光寺からの坂を下って左に曲がって、去年泣かされた坂道にでます。走り出しはゆっくりゆっくり、萩往還道入り口を目指します。彼女達は、あれよと言う間に先を行き 私ときたら、歩け歩けの人達と変らぬペース(汗)この坂、分っていても やっぱりキツイ!山の中はひんやりとして、静かです。聞こえてくるのは、「はあはあ」の息使いと「よいしょ」の掛け声 そしてジャリを踏みしめる音みんな、黙々と登って行きます。ABの戻りランナーさんに道を譲りながら、つまずかない様、一歩一歩足を運びます。途中 丸石の隙間にシューズの先を取られて、危うく転ぶとこでした。あぶなぁ〜い ☆上長瀬エイド9キロ 7時38分通過案内板に作々並の文字が見え出すと 豆腐エイドも近い・・・ ☆作々並エイド14キロ 8時23分着早速豆腐をいただきました。昨年は寒さで手がかじかんで用意されたスプーンを使ったけど、今年はお箸! 対応に感謝ですね ☆釿ノ切峠(405M)18.5キロ 9時29分通過明木を目指して、一升谷を下ります。帰りは 当然登りです ☆明木エイド24キロ 10時27分お饅頭3個ぺロリ。あったかいお茶がお腹に滲みるぅ〜ここは、ABCランナーさん、ごった返していて進む道を、間違えそうになります。ここも、なが居は出来ません。
さて、本番を迎えます。5月4日 朝6時 70キロスタートは、去年と同じ弟2ブロックから。コンディションも良好 コースも、道も分っている。不安はありません。少しでも、記録が伸ばせたら良いな!もちろんゴール出来るにこした事はありません。140キロのスタート見送りで知り合った関西と東京のお姉さん達と、わいわい愉しいスタートです。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
- Joyful Note -