おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
いよいよ、山口に向けて出発です。私の70キロスタートは4日ですが、当初管理人さんの250キロスタート見送りで2日に山口入りする予定だったので、管理人さん今回は残念ですが、仲間の人達を送り出してきます。なんせ、その場に立ち会えるだけで凄いパワーもらえますから。さて、過去2回とも、45キロで残り3時間でリタイヤでした。三度目の正直・・・いや石の上にも3年・・・今年こそは、管理人さんの分もがんばらなくてはなりません。B2さんから頂いた、「前を向いて 進んでいけば 必ず道は開ける」を心に刻み、 走れる事に感謝して、最後まで折れない心で 笑顔でゴールしてきます!行ってきまぁ〜す
Re: 萩往還への道 - カルパッチョ 2014/05/02(Fri) 21:41 No.1063 50人ずつのウェーブスタート、次々と瑠璃光寺山門から駆け出して行く姿、いいですよね。あのリュックの中には夢が一杯詰まっているのではないかと・・・。萩往還の路を存分に楽しんで下さい。めいっぱいファイト!です。 Re: 萩往還への道 - りんすけ 2014/05/02(Fri) 22:27 No.1064 がんばってください!!メチャ、応援してますよー!!!!!
大会案内の入った封筒が送られてきました。今年は、管理人さんを見送れない、出会えない、一人旅になってしまいました。管理人さんの思いの分も背負って「C327」頑張らんば!です。注意書きにコース上では、クマ、マムシ、スズメバチ、野犬等には充分気をつけてください。とあった!サバイバルや〜そう言えば昨年の説明会では、マダニの注意も言われてた。サバイバルや〜
Re: 萩往還 - カルパッチョ@管理人 2014/04/12(Sat) 20:11 No.1049 萩往還の案内が来たんですね。今年は、私の所に届かないのがちょっと寂しいです。今年こそは完踏ペースで走って、萩往還道でのエール交換をと思っていましたが、まさかの不参加になってしまって残念です。来年こそは、往還道でのエール交換をしませう。サバイバル、ひとりぼっちにならないのが一番ですよね。どうか生き残って下さいまし。笑顔でゴール出来ます様に。
そういえば・・・。ふわ〜っと終わった今シーズン。この前の「くすのきカントリーマラソン」が、今シーズン最終戦だったというのに今更気づきました。ここ10年は、萩往還で完走出来る出来ないは別として、強烈な眠気と疲れ、そして痛みと共にハッキリとしたシーズン最終戦だったので、なんだか不思議な気持ちです。萩往還が終わって、抜け殻の様になりながらも充実してる感じが好きなんですよね。エントリーをキャンセルして、参加料の3万円(当選の事ながら手数料は引かれます)返ってきました。来年の萩往還のエントリーが始まるまで使わない様にしよう。って、これは練習より難しいか。
おくればせながら今年の初練習してきました。5キロの散歩でしたけど、良い運動になりました。今月はこれを繰り返して、5月の連休のころには10キロ走れるようにするのが目標です。NAHAマラソンを完走できるように頑張ります。
Re: 今年の初練習 - カルパッチョ@管理人 2014/03/17(Mon) 21:22 No.1016 NAHAマラソンへ向けて始動したんですね。私の場合は毎年、夏場に初心者に戻ってしまいますが、これからだんだん暖かくなって来ますし、日も長くなってきますから始動するには丁度良い時期かも知れないですね。マイペースでNAHAマラソンのゴールへ向かって下さい。 Re: 今年の初練習 - MIB2 2014/03/27(Thu) 19:35 No.1026 それはめでたいなぁ
大会関係者様からご案内頂きましたので、こちらでお知らせします。興味を持たれたみなさま、ビーチランを楽しんで見るのは如何でしょうか。以下、一部抜粋にてお知らせ ___________________100%砂浜を走るという、世界的にも珍しいラン大会が湘南で開催されます。■5月17日(土) 14時スタート ≪ランネットより、エントリー受付中です≫湘南は、ビーチランのメッカで、ランナー憧れのコースとなっています。http://n-nippon.net/shonan/entry/海の解放感もあり、女性の参加が半分を超え、笑顔のランナーが多いのが特徴です。また、昨年度は、受付から10日ほどで締め切られるクラスが出るなど、ご好評をいただきました。ぜひ、機会ございましたら、皆さまにお知らせ頂ければ幸いです。★湘南ビーチラン大会 公式サイトhttp://n-nippon.net/shonan/★ネイチャー日 公式フェイスブックhttps://www.facebook.com/naturenippon1___________________________
Re: 湘南ビーチランのご案内 - カルパッチョ@管理人 2014/03/23(Sun) 21:31 No.1021 パンフレットはこちらからご確認下さいませ。↓http://www.hajimara.org/hariko/shonan-beach.pdf
完走したカピちゃん、はじマラエイドのみなさん、応援してくれたみなさん、お疲れ様でした!7kの給水エイドを無事に勤めてきました。集合時間は早かったけど、昨年の40k地点と違って、あっという間に終わっちゃいました。今回は近所の友人たちとの参加だったし、リーダーがしっかりしてたし、自分自身が2回目の公式ボラということで、楽しむ余裕もありました。スタート前に不審物騒動で警察出動もあったんですよー。あと、スタート地点のトイレが100基壊れたという情報も入ったんですが、ホントかな?最後のテーブルということであんまり忙しくもなく、応援を楽しむこともできました。まだ7kだったからランナーのみなさんも余裕の笑顔で、パフォーマンスをみせてくれたりしました(笑)まだ1/6なのに疲れちゃうよ〜と思いながら(笑)公式ボラ終了後、電車ですぐだったので、はじマラエイドに顔を出しました。あまりお手伝いできなくてごめんなさい!でも、相変わらずのエイドの品々に、友人が驚いてました。さて私の友人K氏。東京マラソンを第1回から一度も欠かさずに参加しているクジ運の持ち主です。今年初めて落選して財力を使ったようですが。今回、30kまでサブスリーペースだったのに、ゴールは3時間20分弱。競技志向のない方なので、最後は遊んでたんだなーって思ったら。偶然にも、はじマラエイドで長居したらしいです(笑)早い時間帯のオレンジの浅草シャツ着てたランナーです。みなさんにありがとうございました、とのことです。出立する際、名残惜しかったようです。他にも友人の友人にも、去年お汁粉を食べたという方が。お二人とも、エイドの方たちに感謝です〜 とのことでした。そして我が家にはひよこれいとと泡盛が・・・ちゃっかりご相伴にあずかりすみませーん♪ということで、来年辺りはまた走りたいな〜と思ってます。当たれ!
Re: 東京マラソン2014 - カルパッチョ@管理人 2014/02/25(Tue) 22:40 No.1007 りんすけさん、給水エイドお疲れ様でした。当日は雪もちらついたようですね、寒くて大変だったのではないかと思います。録画していた東京マラソンを、レースよりも7キロ過ぎと31キロ手前に注視しながら見てました。7キロ過ぎの給水テーブルを、何度も見返してしまいました。(笑)もちろん、私には見つけられませんでしたが、それでもあの中に居るんだろうなぁ、なんて思いながら見ていました。来年は、自己ベストを目指して3度目の東京マラソンを走りたいです。当たれ! Re: 東京マラソン2014 - カピ 2014/03/01(Sat) 15:53 No.1008 遅くなりましたが、はじマラエイドの皆さん、りんすけさん、お疲れ様でした!!応援して下さった皆さん、有り難うございました!時折雪がちらつきましたが、風もなく1月のマリンマラソンより走りやすかったです。トイレの件ですが、公園(?)のトイレが使えないとのアナウンスは聞きましたが、そこのトイレが故障したんでしょうか??7kmエイドのりんすけさんや、はじマラエイドを見つけられるか不安でしたが、大丈夫でした♪一人で走ったので、皆さんと会えただけでも元気が出ました(^O^)参加者が多いから仕方ありませんが、エイドの食べ物の種類が少なく、はじマラエイドはパラダイスでした☆(笑)間近でいろんな仮装を見れて楽しかったですし、沿道の応援の方もいろんな格好をしていて元気をもらいました。私は帽子に小さいぬいぐるみを付けて、ホークスユニで走ったので、何人かの方に「カピバラさん」とか「ソフトバンク(もしくはホークス)」と声を掛けてもらえて嬉しかったです。何でホークスユニを着るようになったかと言いますと、2006年から5年間ロッテを熱く応援してましたが、大好きな監督や選手がいなくなったり、応援団も変わったり、ドラが中日一筋に戻ったりで、気持ちが離れつつあった時に好きになったのがホークスの選手でした☆でもホークスファンにもなりきれず、どっちつかずな状態で、ただのミーハーですwマラソンに関係ない事をだらだら書いて、スミマセン(^_^;)都心の道路の真ん中を走れて気持ち良かったですし、車で都内に行く機会が少ないので、こことここが繋がってるんだ☆なんて発見もあり楽しかったです。ドラもはじマラエイド付近に応援に来てくれ、ゴール前にもう一度来てくれるはずでしたが、待たせては悪いと思い豊洲以降は応援から離れて頑張って走ったら、ドラの予想より先に着いてしまいゴール前では会えず★ドラは応援は懲りたようなので、いつか二人で走りたいです。二人で当たれ!! Re: 東京マラソン2014 - なみふく 2014/03/01(Sat) 22:30 No.1009 かぴさん。完走おめでとう!りんすけさん、はじまらエイド隊の皆さん、まるちゃんさんのお友達お手伝い隊、お疲れ様でした。テレビ録画しようとしたら、「受信できません」とか出るし・・・秘境なので時々こうなる(汗)ニュースとかNETとかで見る限り、これはなんとしても絶対1回は参加しなければと思います♪来年は、はずれても、エイドに参加します。でもやはり走りたい!みんな 当たれ!! Re: 東京マラソン2014 - カルパッチョ@管理人 2014/03/01(Sat) 23:22 No.1010 東京マラソン、楽しかったでしょう。りんすけさん発見出来て良かったですね。走りながらだし、他のランナーも多いでしょうから、気がついた時には通り過ぎてたりしてやしないかと、少々の心配をしていました。はじマラエイドも堪能されたようで良かったです。銀鈴の書き込みを見て、何色のユニホームで走るんだろうと思っていました。写真付きの投稿で分かりました、ありがとです。カピバラキャップ可愛いですね(^_^)来年は2人で参加出来ます様に、当たれ!私は過去2回走ることが出来ましたが、浅草の折返しが好きで、彼処をもう一度走りたいなぁと思っています。それと、来シーズンで最後の自己ベスト・チャレンジにしようと思っているので、2月だし、コースもアップダウン少ないし、東京マラソンで自己ベスト更新したいなと思っているところです。私も当たれ!
北九州マラソンのゼッケン引換証が届きました。2月の大会のゼッケン引換証が来ると、いやいや、正月来たばかりなのに、もう2月になろうとしている、はやっ、と思わず思ってしまいます。先日、12日に新春マラソン(20キロ)を走ってきましたが、タイムはようやく2時間切ったあたり。練習出来るのはあと3週間弱、頑張ろう。
Re: 北九州マラソン - カルパッチョ@管理人 2014/02/06(Thu) 23:30 No.990 ■北九州マラソン2014の「ゲストランナー」(一部)が出走見合せとなりました。ゲストランナーとしてファンランに出走を予定しておりましたHKT48(熊沢世莉奈さん、若田部遥さん、今田美奈さん、坂口理子さん、田中優香さん)は、企画・運営上の都合で出走を見合わせていただくこととなりました。(北九州マラソンHPより) 完走メダル - カルパッチョ@管理人 2014/02/06(Thu) 23:46 No.991 完走メダルのデザインが発表されました。メダルは直径5センチ、重さ66グラムの亜鉛合金製。表面は市出身の漫画家、松本零士さんが書き下ろした「銀河鉄道999(スリーナイン)」のキャラクター、メーテルと八幡製鉄所の東田第一高炉を組み合わせたデザイン。ストラップは市在住の染織家、築城(ついき)則子さんが監修した木綿の小倉織を使っている。だそうです。※このケースはEXPO会場で販売している物です。頂けるのはメダルのみです。写真の角度のせいかメーテルが良く見えませんが、完走した暁には写真をUPします。ちなみに、小倉駅新幹線口にはメーテルの銅像なども有ります。 Re: 北九州マラソン - カルパッチョ@管理人 2014/02/11(Tue) 20:49 No.993 完走メダル、頂いてきました。とてもキラキラしています。なので写真を撮ろうとすると、周りの物が映り込んでしまって・・・。食事が来る迄の待ち時間に店のテーブルで取った写真が、何とかちゃんと撮れていました。 Re: 北九州マラソン - カルパッチョ@管理人 2014/02/11(Tue) 22:34 No.995 市制50周年記念 北九州マラソンを走ってきました。今回のコースの半分は私が普段練習で走っているコースです。あまりにも地元なので、ちょっと頑張らないと恥ずかしい・・・、とか思って、付け焼き刃ではありますが、マッタリではない練習をして大会に向かいました。練習前の目標は、なるべく4時間に近いところでゴールする事でしたが、練習の結果として、予想タイムは4時間10分〜15分の間になるだろうと思っていました。ひょっとして上手く行けば10分切りも有るかと密かな期待をしつつ走り出しましたが、ゴールタイムはネットで4時間17分08秒でした。30キロの手前から足が攣りそうになって大変でしたが、笑顔でゴールを駆け抜けることが出来ました。もう足が余り上がらなくなって来ていたので、攣りそうにならなくても余り変わらなかった気がします。今回のコースは前半がアップダウンの続くコースで、後半は殆ど平坦で走りやすいです。給食エイドは後半からですので、前半押さえて走ることが出来れば、後半は楽しくエイドを満喫出来ると思います。牛肉エイドは37.5キロ辺りに有ったようです。エイドの方の呼び込みに殺気を感じたので、きっと気合いに入った物が提供されているのだろうと思いましたが、先を急いでスルーしてしまいました。あれは地元ブランドの「小倉牛」ですね。地元のイベントなどでは、小倉牛のモモの丸焼きに行列が出来ているのを目にします。http://rkb.jp/news/news/19279/来年参加することが出来たら、必ず食べよう。さあ、これから萩往還に集中!です。筋肉痛がまだ取れないけど(笑)☆前日受付のEXPO会場の規模は、それほど大きなものではありませんでしたが、大会前日と当日に会場前では「北九州ご当地グルメの饗宴」、となりの広場では「夢・未来フェスタ×ご当地グルメの祭典」が行われていて、ランナーは勿論、ランナー以外の方も楽しめる様になっています。来年、お近くの方は遊びに来てみては如何でしょうか。 Re: 北九州マラソン - いく 2014/02/13(Thu) 10:50 No.996 笑顔でゴール、おめでとうございます!肉、スルーしたって・・・ありえない。。。えーーーーーっ!何で!って思ったけどそっか!これがアスリートなんだわって思いました(笑)萩往還がんばってください☆ Re: 北九州マラソン - カルパッチョ@管理人 2014/02/14(Fri) 00:15 No.999 いくさん、ありがとうございます。今回、給食は私設エイドの方から貰った、小玉みかん1ヶだけでした。給水では、混雑を避けて、もう少し先のテーブルで貰おうと進んでるうちに終わってしまったり・・・(笑)来年はエイドも楽しもう。萩往還頑張ります。マッタリと距離を重ねて萩往還に向かいます。 Re: 北九州マラソン - MIB2 2014/02/14(Fri) 18:46 No.1001 萩往還に向けて食べる練習もしましょう!ガッツリ食べてマッタリ走る Re: 北九州マラソン - カルパッチョ@管理人 2014/02/14(Fri) 18:58 No.1002 それがいちばん苦手(;>_<;)マッタリ走るは得意なんだけど。
2週間前に、コース試走をお願いして、管理人さんと走ってもらった時に23キロで転倒!顔、膝、酷い状態でしたが、なんとか右ひざは付け替えガーゼのまま、先生からは下りでつり出したらストップしなさいといわれつつ、それを言い訳にはしたくなかったので、スタートラインに着きました。タイツで押さえているせいもあり、特に痛みはありませんでした。こけて以来2週間走っていない不安だけが残ります。7時半、会場入りした頃から雨が降り出し、ブロック整列始まりだして小降りに。最後尾ブロックです。最前列に並びました。ロスタイムは8分。暫く行くと何か良い感じで走れている。雨は降ったり止んだり、体を冷やさないよう、薄手の上着で調節しながら、試走して知り尽くしているコースを転ばないよう走る。20キロまでは関門制限まで10分程ありました。しかし、上り下りの続く街中をぬけいよいよ門司港を目指す所から、足が進まなくなってきました。6時間ペースランナーの風船を追いかけるも力尽き、それでも、こけた地点までは行ってやるぅ〜と!最初の給食エイドでバナナ、クロワッサン、栗饅頭を貰いました。美味しかった!少し走れると思いきや、25キロ関門は2分頑張れば超えれる所にありました。調度、管理人さんと奇跡の遭遇!リタイヤバスでは、ゴール間に合わないと思い、門司から電車移動、小倉駅降りてフィニッシュ地点まで走って、調度ゴール見届けました。おめでとう〜途中、ドラえもんさんと一緒でした。後ろから「なみふくさん頑張れ!」の声、アンパンマンさんでした。雨なのに、沿道の応援も多かった・・・完走は出来なかったけど、何か暖かいものが残っています。来年も出たいです。門司港折り返して、幻の焼肉エイドもゲットしたい(笑)
Re: 北九州マラソン大会 - カルパッチョ@管理人 2014/02/11(Tue) 21:25 No.994 なみふくさん、お疲れ様でした。膝はまだ完治していないようですが、何とか走れる程度に回復して良かったです。来年も開催されるようですので、抽選に当たったらまた出ましょう。来年は小倉牛を堪能して下さいませ。 Re: 北九州マラソン大会 - いく 2014/02/13(Thu) 11:02 No.997 転ぶって滅多にないのに、何もこんな時に〜・・・(>_<)でも、走れて良かったですね。管理人さんの書き込みに張られていたTVのニュース番組で放送されてた給食エイドのクロワッサンもゲットして、そして、いつもながらの電車移動とと言う技を駆使してのゴールでの笑顔のお迎えおつかれさまでした。やっぱり、肉は目標ですよね(笑)来年こそはぜひ♪ 増えるフルマラソン - MIB2 2014/02/13(Thu) 18:52 No.998 新設マラソンはマダマダありますよぉ〜福岡マラソン 富山マラソン金沢マラソン静岡マラソン(フルマラソン新設)黒部名水マラソン(フルマラソン新設)さいたまマラソン(さいたまシティより変更)よこはまマラソン(横浜マラソンより変更)
☆ 小布施見にマラソン ☆【長野・7月20日開催・☆スタート時間は午前6時です】エントリー受付は1月14日0時開始です。(先着締切)☆ http://obusemarathon.jp/ ☆
あがや - MIB2 2014/01/29(Wed) 19:31 No.983 今年は間に合わなかった Re: あがや - カルパッチョ@管理人 2014/01/29(Wed) 20:04 No.984 あんれまぁほんと、エントリーするのも大変ですね。11月開催予定の第1回福岡マラソン、どうやら抽選らしいです。http://f-marathon.jp/ 鹿沼さつきマラソン - カルパッチョ@管理人 2014/01/29(Wed) 20:04 No.985 ☆ 鹿沼さつきマラソン ☆【5月11日開催・栃木】エントリー受付は2月1日0時開始です。 (先着締切) ☆ http://kanumasatsuki-marathon.com/ ☆ 山中湖ロードレース - カルパッチョ@管理人 2014/01/29(Wed) 20:06 No.986 ☆ 山中湖ロードレース ☆【5月25日開催・山梨】エントリー受付は2月1日10時開始です。(先着締切) ☆ http://www.yamanakako-roadrace.com/ ☆ 山中湖1周エントリー完了 - MIB2 2014/02/05(Wed) 17:44 No.989 福岡マラソン!お前もか!!神戸は今年から過去に当選してない方を重点的に当てるそうですよ鳥取マラソンってのもあったんだよね来年は金沢マラソンもある
一年経つのは早いですねみなさま 今年も宜しくお願いいたします。昨年の正月に続き、今年も風邪っぴきでっ年を超してしまいました。先日、雪がちらつく中を走り出したところ、途中から雨に変わり、顔が霜焼けになるかと・・・。と、そんな訳で風邪引き中です(笑)休みの間に治さねば。
今年も宜しくお願いいたしますm(._.)m - MIB2 2014/01/06(Mon) 16:22 No.972 マスクと加湿で喉を保護していたので無事にすごせましたが初ジョグ後は筋肉痛が…10km程でしたが、もしかしてウエイト増だつたのかしら? Re: 今年も宜しくお願いいたします - カルパッチョ@管理人 2014/01/07(Tue) 21:44 No.973 私は2年連続風邪ひきの年越しになってしまいましたが、休みの最終日には何とか症状も治まり、走り出すことが出来ました。まったりと北九州マラソンのコース(前半)を試走してきました。 Re: 今年も宜しくお願いいたします - MIB2 2014/01/10(Fri) 18:57 No.974 3kg増だった・・・
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
- Joyful Note -