おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
早いいもので、もう師走ですね。車で移動される方も多いと思いますが、皆さんどうぞ気を付けて下さいませ。また、休みを利用して走られる方も多いと思いますが、どうか風邪など引きません様に。私自身、昨年末は風邪で寝込んでさんざんでした。(笑)
18kリタイアでした。連続完走も途切れたわけで、残念なのは間違いないのですが、現在の状態を考えれば仕方ないと割り切ってます。それにしても、スタートが時間通りだったり、メダルの色が今まで見たことない黄色だったりと、例年と違ったので、そのあたりもリズムが狂いました。けど、リタイアの仕方もポイントも勉強になったし、リタイアしないとわからない情報も手にしたし。収穫がなかったわけでもありません。来年からは抽選になるとの噂が大勢なので、来年も参加できる保証はないけど、必ずリベンジしたいと思ってます。なぜかと言うと、筋肉痛は無いし足に余力を残したままだったので、完走するだけの力は今でもあると確信できるからです。それにしても、リタイア後にホテルに戻ってコインランドリーで洗濯してたら涙が溢れたのよね。あの気持ちは忘れられないんでしょうね。納得のリタイアのつもりだったけど、何か違ってたのかな?応援ありがとうございました。まだ病に負けるわけにはいきません。これからもよろしくです。
Re: NAHAマラソン - カルパッチョ@管理人 2013/12/03(Tue) 22:04 No.947 はこさん、お疲れ様でした。転んでもただでは起きないあたりは、流石はこさん。立ち上がった時にしっかり何かを手に握ってる。余力を残したままのリタイアというのは、きっとトゲの様に残りますよね。来年完走して、そのトゲを抜いて下さいませ。でも、ほんと無理しなくて良かったです。来年は完走メダルの写真を掲示板にUPして下さいね。楽しみにしています。 Re: NAHAマラソン - なみふく 2013/12/08(Sun) 13:06 No.952 はこさん。NAHAから一週間が経ちました。20キロ計測点を那覇友の会のかんちゃんと走り抜けてゴールとしました(笑)リタイヤ記録更新中です。その日帰りで翌日からは、多忙の日々・・・余韻にひたるでもなく、反省をするでもなく、こんなんで良いのか?と何処かから聞こえてきそうです。今年は完走したかったです。本気で!今までの大会で怪我、故障でリタイヤはありません。走力のなさから来る関門アウトと、まだ間に合うのに、気持ちの弱さから来る甘えのリタイヤ。練習では、きついけどあんなに楽しく走れるのに、なんでやろ・・・もうフルは無理や!と暫くおちこむのですが2月の北九州もあるのでそうも居られません!来年は抽選外れても、エイド参加しようと思います。パイナップル美味しかったなぁ〜すべてのエイドに感謝です。
NAHAマラソン(12月1日開催・沖縄)エントリー受付は8月5日(月)午前9時開始(先着締切)定員(25,000名)に達し次第、締め切りです。☆ http://www.naha-marathon.jp/ ☆ 平日の午前9時エントリー開始なんですね。☆☆☆ 昨年のエントリー進捗状況は下記のようになっていました。 ☆☆☆8月6日(月)午前9:00より、第28回NAHAマラソン申し込み受付を開始いたしました!!8月6日(月)18:00の時点で、申込件数が約16,000件(※一部、金融機関窓口取扱件数を除く)を突破する状況となっております。8月7日(火)午前8時現在、申込件数が約22,000人を超えております。8月7日(火)午前11時をもって、定員25,000人に達しました為、申し込み受付を終了致しました☆☆☆ ___________________________ ☆☆☆
Re: NAHAマラソン(12月1日開催・沖縄)・先着締切 - MIB2 2013/07/26(Fri) 19:12 No.760 久しぶりに出てみたい気もするが考える時間がわずかだな航空券、宿も争奪戦になりそうだし迷う Re: NAHAマラソン(12月1日開催・沖縄)・先着締切 - なみふく 2013/07/27(Sat) 10:37 No.762 エアー便、ホテル共予約完了!後は、エントリー合戦に勝つのみです(笑) NAHAマラソン(12月1日開催・沖縄)ウルトランナーアート鈴木さん勤務 - MIB2 2013/11/29(Fri) 18:59 No.942 那覇市旭橋に2013年11月30日、「ランスポット沖縄」がオープンします! 「ランスポット沖縄」は地域のランニング情報の発信とともにランニングプロショップ、ロッカーを設置し、カフェ、ビールを提供するスポーツバーを兼ね備えた今までにないランナー向けの総合スポットです。オープンの11月30日(土)から2日間は、各メーカーのランニンググッズを特別価格で販売、さらに500円以上お買い上げされた先着1,000名様には、オリジナルのランニングキャップをプレゼントするとのこと!またNAHAマラソンが開催される12月1日(日)は、7:00〜18:00で営業予定とのことです。
今シーズン3つ目の大会、「下関海響マラソン」を走ってきました。1つ目と2つ目の大会は、共に河川敷の大会で、応援も殆ど無く、日陰もなく、暑くて大変でしたが、今回は、朝から降り続いた雨のお陰で、強い日差しを浴びる事もなく、給水に苦しむ事もなく、呼吸も楽だし、私にとっては走りやすい大会になりました。給食テーブルに用意されたミニあんパンも、水分を吸って食べ易い事、食べやすい事、新しい発見でした。(笑)(もちろん、エイドの皆さんは、ビニールでカバーしてくれたりはしているのですよ。)レースは、ほぼ7分半のイーブンペースで走って、タイムは5時間12分。今シーズン1つ目のレースのタイムは5時間57分、2つ目のレースでは5時間38分で、今回が5時間12分ですから、あと4つも走れば自己ベストが出るかも(笑)当面の目標は、2月に行われる「北九州マラソン」で4時間位でゴールする事なので、それまでに少しは速く走れるように、もうちょっと頑張らなきゃ。
Re: 下関海響マラソン - なみふく 2013/11/06(Wed) 01:01 No.922 こんなに雨が降り続いた大会は初めてでした。晴天よりは良かったかも・・・ですが、小降り位でお願い(笑)完走は出来なかったけど、目標の、中間までは歩かない。長州出島の橋まではたどり着く。はクリアしました。海響館広場の折り返しで管理人さんとすれ違わなかったので、きっと「中間関門」で引っ掛かってる!と思っていたでしょうね。長州入り口近くで、発見した時は、何か亡霊見つけた様な顔してましたよ!関門アウト(28.9)の写真だけ、かじかむ手で雨に濡れた携帯でパシャ Re: 下関海響マラソン - カルパッチョ@管理人 2013/11/06(Wed) 23:31 No.925 >なみふくさんシューズはぐしょぐしょのズブズブに濡れていたのに、それでも水溜まりを避けながら走っていました(笑)そのシューズもようやく乾いたところです。長州出島の橋を越えて折り返してから、すれ違うランナーの中に発見出来るかなと思っていましたが、途中トイレに寄ったので、ひょっとしたら、その間にすれ違ってしまったかなと思いながら走っていました。疲れた様子のカミナリ様、雨に濡れて色が濃くなったドラえもん、その後、暫くしてなみふくさんを発見した次第です。レース後に見つけるのも大変でしたね(笑)
誰よりも早く(微妙)東京五輪のマラソンコースの試走をしませんか?オクトーバーラン期間中なら距離も稼げるし。誰か正確なコース知ってる?
Re: 東京五輪 - カルパッチョ@管理人 2013/09/12(Thu) 22:26 No.825 東京オリンピック開催決まりましたね。私も気が早いもので、今から東京オリンピックを見に行く気満々でいたります。皆さんの中には、今から初めて東京オリンピック代表になれる競技はないかと、隙間を探していたりするのではないでしょうか。(笑)東京マラソンオリンピックコース試走、楽しみにしています。是非実現して下さい。 Re: 東京五輪 - りんすけ 2013/09/14(Sat) 08:27 No.826 今朝の特番、車で走ってました。国立競技場をスタートしたら、旧・東京国際女子マラソンのコースを走って皇居まで行くんですね。そこまでは判った(笑)日本橋辺りはどうなっているんでしょう。東京マラソンと少し違うみたいね。日程が合えば走りたいかも〜 Re: 東京五輪 - なみふく 2013/09/14(Sat) 10:12 No.827 私も見ましたよ〜東京マラソン当たって、走りたいですね♪雷門、はなやしきのジェットコースターまた乗りたい! Re: 東京五輪 - はこ 2013/09/16(Mon) 10:01 No.830 話によると、新聞とかに出てるコースは仮のコースで、正式なコースの決定はまだ先になるそうです。私の住む市役所の職員の話では、市内の数か所の施設や学校の体育館などで、五輪期間の練習会場になるために誘致活動するみたいです。それも楽しみです♪ はこさん誕生時東京五輪 - MIB2 2013/09/17(Tue) 18:37 No.835 前回の招致活動時マラソンコースは晴海スタートゴールだったんですよね Re: 東京五輪 - 監督 2013/10/20(Sun) 21:13 No.883 今年の年末年始の休みなら、OKです。久しぶりに東京内を走りたいですね。
暑いですね。10月のフルマラソンに備えて20キロジョグの予定で走り出したものの、暑さに負けて、歩き混じりの18キロジョグで帰ってきました(>_<) まだまだ日中のジョグは熱中症の危険がありそうです。皆さんもしっかり給水して、安全に走って下さいませ。
2016年度の開催を目指して検討委員会を立ち上げました。来年の春までに、具体的な開催時期とコース設定を提言をまとめる。現行の さいたまハーフをフルマラソンに発展させるのが基本らしい。これは走りたい。
Re: さいたまマラソン(仮称) - カルパッチョ@管理人 2013/08/30(Fri) 22:05 No.819 それは楽しみですね。地元で新しく開催される大きな大会は出たいですよね。抽選じゃありませんように。私の地元でも来年、新しくフルマラソンの大会が開催されますが、地元枠の抽選で落選しましたので、いまは一般枠での当選に期待しているところです。地元の大会、出たいですよね。はこさんも走った「シティマラソン福岡」も、来年から「福岡マラソン(フル)」へと変わります。シティマラソンは今年から中止になっていました。
京都マラソン(2014年2月16日開催)エントリー受付は2013年7月29日10時〜9月10日17時[定員]15,900人(抽選)☆ http://www.kyoto-marathon.com/ ☆
Re: 京都マラソン(2014年2月16日開催)・抽選 - MIB2 2013/07/26(Fri) 19:09 No.758 一応エントリーするけれども2週連続遠征は… Re: 京都マラソン(2014年2月16日開催)・抽選 - MIB2 2013/07/31(Wed) 19:00 No.771 エントリー完了、JJさんもエントリー済みかと Re: 京都マラソン(2014年2月16日開催)・抽選 - じゅんじゅん 2013/08/20(Tue) 22:34 No.801 B2さん、するどい!エントリーしましたよ。ついでに東京マラソンにも…たぶん当選しないと思うので気楽にエントリーしてしまいました。 Re: 京都マラソン(2014年2月16日開催)・抽選 - なみふく 2013/08/20(Tue) 23:49 No.802 昨年は、勿体ない事をしてしまった。とりあえずエントリーしておこうと思ったら、エントリー済みになっていた(笑)北九州、那覇、あれやこれやで、分らなくなっていたかも・・・そう言えば、東京も先行抽選に落ちて一般申し込みに自動的にエントリーされていた(汗)これまた、ONE TOKYO の先行申し込みをしていたらしい・・・ Re: 京都マラソン(2014年2月16日開催)・抽選 - カルパッチョ@管理人 2013/08/21(Wed) 23:01 No.804 みなさん、当たります様に。 Re: 京都マラソン(2014年2月16日開催)・抽選 - MIB2 2013/08/22(Thu) 12:20 No.805 エントリー期間が早すぎて、予定も何もないですよね埋まってから後悔するよりも抽選ならとりあえず申込んどけ〜みたいな
萩往還の大会要項が「第25回萩往還マラニック記憶集」と共に届きました。来年の募集人数はA250km:500人B140km:500人C 70km:600人F歩け歩け35km:500人今年と比べると、募集人員は歩け歩けが100人減って、その分、250kmと70kmが50人ずつ増えています。ネットからのエントリーは10月からです。さて、「記憶集」に記載されている通過時間を見てみると、関門に間に合うように激走した日置エイド(131.1km)から仙崎公園(143.3km)までの12.2km区間をキロ9分06秒ペースで走っていました。我ながら頑張ったなぁと思ったりして。しかし、コース自体アップダウンのあるコースとは言え、次の約10キロ区間では14分40秒ペースと力尽きた感が数字に表れていました(笑)
Re: 萩往還の大会要項 - カルパッチョ@管理人 2013/08/14(Wed) 09:53 No.796 萩往還250キロの部(定員500人)エントリー完了しました。 エントリー開始から一週間で200人を越えているので、Webエントリーの始まる10月を待っていては、間に合わないかも知れません。8月8日時点でのエントリー状況。(8月1日受付開始)A250km 209名 (定員500名)B140km 53名 (定員500名)C70km 19名 (定員600名)皆さんエントリー受付を待ちわびていたのでしょうか。昨年のエントリー受付は7月からだったし、ずーっと以前は5月の内からエントリーを受け付けていたし、萩往還としては8月からの受付開始というのは待ち遠しかったのかも(笑)とにかく、来年こそは完踏しなくちゃ。今度は最初の50キロ位は、マイペースじゃなくてちょっと無理してみるかな。ウエアも再検討の余地ありです。
来たあー(=織田裕二)、本日、初日から女子マラソン、頑張れ 日本代表選手たち。
Re: 世界陸上 女子マラソン - カルパッチョ@管理人 2013/08/11(Sun) 20:52 No.794 いきなり女子マラソンから始まるとは・・・。途中からしか見れ名なかったのですが、それぞれにドラマチックな展開でしたね。それにしてもドラマチック過ぎました。福士さんは途中からズルズル落ちてしまうのかと思った場面もありましたが、走りが復活した感じでしたね。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
- Joyful Note -